Therapist

氏名: 川 住 陽 児
資格:臨床心理士 16年目 ※1
公認心理師 5年目 ※2
AMJ実践リーダーライセンス ※3
自我状態療法国際ライセンス※4
臨床催眠初級・中級修了
EMI basic,advance修了 ※5
アロマセラピスト 6年目 ※6
※1 日本臨床心理士資格認定協会発行の民間資格。国内で最も実績のある心理カウンセラーの資格。
※2 日本初の心理カウンセラーの国家資格。令和元年(2019年)春、誕生。
※3 一般社団法人アンガーマネジメントジャパンが発行しているライセンス。令和元年(2019年)7月に取得。
※4 2022年10月取得。一般社団法人EST-Jが主催している研修課程を終えることで得られる、自我状態療法の国際的な認定資格。
※5 EMI=Eye Movement Integrationの略称。眼球運動をつかったトラウマ体験の処理技法。EMDRとは異なった眼球運動をもちいて、トラウマ体験を処理する。
※6 日本アロマセラピー統合医学協会発行の民間資格。

【職歴】
現在:
・京都府スクールカウンセラー
・京都市スクールカウンセラー
・大阪市スクールカウンセラー
・大阪市内にある単科のメンタルクリニック(精神科/心療内科) 臨床心理士
 
過去:
・大阪市こども相談センター 教育相談員
・知的障がい母子通所 プレイセラピスト
・追手門学院大学地域支援心理研究センター附属「心の相談室」臨床心理士
・池永クリニック(心療内科)臨床心理士
・緊急派遣(被災地支援)スクールカウンセラー ※東日本大震災等。

【専門領域】
❶ 登校渋りや不登校に関する相談
❷ 親子関係の相談
❸ 思春期の子育て相談や小中高生の心理療法など、思春期臨床
❹ リストカットなどの自傷行為の対応と心理療法
❺ 両親の不和、親の精神疾患など、アダルト・チルドレンに関する相談
❻ いじめ・虐待・事件・事故などによるPTSD(トラウマ)の心理療法
❼ DV等の暴力被害に関する心のケア
❽ 大切な人を突然失ってしまったご遺族の方へのグリーフケア
❾ きょうだい葛藤(≒同胞葛藤、カイン・コンプレックス)の解消・改善
➓ 安定した「自分」の形成
⓫ 抑うつ症状の心理療法
⓬ パーソナリティ(人格)障害の心理療法 
⓭「生きる意味がない」「生きている実感が湧かない」「誰にも理解してもらえない」「常に寂しさ、虚しさがある」などの実存的な主題、もしくはスピリチュアルな悩み(魂が関わる宗教的なもの)の相談

【対応領域】
➓ 職場の人間関係や仕事上の悩みに関する相談
⓫ 親子関係、夫婦関係など家庭上の悩みに関する相談
⓬ 恋愛に関する相談
⓭ パニック障害、社交不安障害、強迫性障害(強迫神経症)、うつ病など各種精神疾患の心理療法
⓮ 自律神経失調症、身体表現性障害、抜毛・円形脱毛症、頭痛・腹痛などの不定愁訴等、心身症の心理療法
⓯ 発達障がいに関わる相談
※様々な悩みに幅広く対応しておりますので、上記に関わらず一度ご相談ください。

【スーパーバイズのご案内】
 若手カウンセラーの方のスーパーバイズもお引き受けしております。
 新着記事に、スーパーバイズに関する詳細文を載せています。ご関心がある方は、ご一読ください。

その他の経歴 
 大阪府立天王寺高等学校を卒業。「宇宙の起源」に関心があり、東北大学理学部に入学。その後、京都文教大学に編入学。臨床心理学を専攻する。2007年、京都文教大学大学院にて修士号を取得。2008年より「臨床心理士」として活動。2019年2月、心理カウンセラーの国家資格「公認心理師」を取得。
 業績:内閣府認証特定非営利活動法人 日本統合医学協会『公式テキスト2』(2022年3月)の心理学の項を担当。放送大学のラジオ教材で、過去3回にわたりゲストスピーカーとして出演。朝日新聞にて、2020年6月の記事で、学校現場におけるコロナ渦の取り組みを紹介される。

所属学会等 
日本臨床心理士会会員・大阪府臨床心理士会会員・日本心理臨床学会会員・日本ユング心理学会会員・日本箱庭療法学会会員・日本遊戯療法学会会員

smartphone

セキュリティ

接続は暗号化しています。

箱庭療法

 当カウンセリングルームでは、箱庭療法を提供しています。

箱庭療法とは、日本のユング心理学者かつ臨床心理士の第一人者であり、文化庁長官を務めたこともある故河合隼雄により、スイスから導入された心理療法です。
心理療法と言っても、内容はジオラマ遊びのようなもので、横57cm、縦72cm、深さ7cm程度の砂箱の中に、好きなフィギュアを置いていく、というものです。
砂箱の内側は青く塗られているので、砂を掘ることで湖や海などの表現も可能です。

 所要時間は人によりますが、大体20分~30分程度です。
 面接がある度に毎回箱庭を作られる方もおられますし、数回の面接に1回という方もおられます。

箱庭療法のメリットは、[言葉によらない自己表現を可能にすること]と[心の深層にアプローチできること]です。

 箱庭療法は、“イメージ”を用いた心理療法です。“イメージ”は、言葉(意識)ではつかみきれない内容を豊富に含んでいます。
 代表的なイメージの1つに、「夢」があります。皆さんも寝ているときに夢を見ますよね。そのとき、「なぜこんな夢を見るんだろう」と思ったことはありませんか。大きなクジラがでてきたり、サメや蜘蛛などの生き物がでてきたり、襲われる夢や逃げる夢など、様々な不可思議な夢を見て、時には気になってネットで調べたりしている人もおられるのではないでしょうか。
 夢は、人間に備わった心の自己治癒の1つです。寝ることによって心がスッキリするのは、夢見の作用が影響しています。人は、夢見ることによって、日々のイライラやモヤモヤを解消しているのです また、夢はあなたの心の状態を教えてくれています。夢を分析することによって、自分でも気づいていない自身の状態や欲求、苦しみに気づくことができます。
 悪夢などの夢は、心のSOSの1つです。悪夢を長期間にわたって繰り返し見る場合は、カウンセリングをうけることも有益な方法の1つです。

 夢と同じように、箱庭療法は自己治癒作用を持ち合わせています。箱庭療法をうけることによって、自分でも気づかないうちに、なんだか心が軽くなったり、気持ちが楽になったりするのです。実際に、箱庭をつくるなかで、心が深く揺さぶられ、泣く方もおられます。また、夢と同様に、自分に対する気づきを得ることもできます。

 このように、箱庭療法では、自身が意識的・無意識的に選択したフィギュア(イメージ)を通して、”夢”などのような無意識領域ある心の内容を表現することによって、心の諸問題を改善していくことが可能です。

 たとえば、過去に虐待や事件・事故・震災などにより、大きな心の外傷体験を負ってしまった人にとって、その出来事を思い出すことは相当に辛いことでしょう。
 ですが、面接において“言葉にする”という行為は、そのような辛い体験を思い出し、意識することにつながりますから、辛い外傷体験を思い出すことが嫌な人にとっては、面接そのものが苦痛になったり、外傷体験になってしまう場合があります。
 何年も抱え続けているようなショッキングな心の外傷体験は、「トラウマ」と呼ばれますが、トラウマの治療において、箱庭療法は「外傷体験そのものを意識せずに表現することができる」ので、外傷体験を意識することなく治療したい人にとっては、有益な心理療法なのです。

 しかし、箱庭療法も万能というわけではありません。どのようなカウンセリングを選択するにしても、カウンセリングを受けることによって効果が期待できるかどうかの大きな要因は、カウンセラーとの信頼関係です。
 逆に、カウンセラーとの信頼関係がない中で行われる箱庭療法は、効果が薄かったり、場合によっては心の傷になることもあります。
また、箱庭療法はイメージを用いた心理療法なので、なんだか得体の知れない怖さを感じる方もおられます。
 箱庭療法がその人にとって有効かどうかは、箱庭をして楽しいと思えたかどうか、自分が表現したいと思っていた内容にしっくりくるものが表現できたかどうか、心が揺さぶられる感覚が少しでもあったかどうか、などです。

 箱庭療法は、イメージを通して自分を知りたい方、イメージを通して心をほぐしたい方、「トラウマ」を意識せずに改善したい方、身体症状を改善したい方にお勧めです。箱庭療法にご関心がある方は、一度お試しになってはいかがでしょうか。