Therapist
氏名: 川 住 陽 児
資格:臨床心理士 17年目 ※1
公認心理師 6年目 ※2
AMJ実践リーダーライセンス ※3
自我状態療法国際ライセンス※4
EMI basic,advance修了 ※5
センサリー・モーター・サイコセラピー レベルⅠ修了 ※6
臨床催眠初級・中級修了
アロマセラピスト 7年目 ※7
※1 日本臨床心理士資格認定協会発行の民間資格。国内で最も実績のある心理カウンセラーの資格。
※2 日本初の心理カウンセラーの国家資格。令和元年(2019年)春、誕生。
※3 一般社団法人アンガーマネジメントジャパンが発行しているライセンス。令和元年(2019年)7月に取得。
※4 2022年10月取得。一般社団法人EST-Jが主催している研修課程を終えることで得られる、自我状態療法の国際的な認定資格。
※5 EMI=Eye Movement Integrationの略称。眼球運動をつかったトラウマ体験の処理技法。EMDRとは異なった眼球運動をもちいて、トラウマ体験を処理する。
※6 2022年頃に日本に導入されたばかりの身体志向のトラウマケアの技法。海外では、ソマティック・エクスペリエンス(SE)とならび、トラウマケアのための技法として代表格的な地位を占める。「刺激と反応」の構図で分かり易い。
※7 日本アロマセラピー統合医学協会発行の民間資格。
【職歴】
現在:
・京都府スクールカウンセラー
・京都市スクールカウンセラー
・大阪市スクールカウンセラー
・大阪市内にある単科のメンタルクリニック(精神科/心療内科) 臨床心理士
過去:
・大阪市こども相談センター 教育相談員
・知的障がい母子通所 プレイセラピスト
・追手門学院大学地域支援心理研究センター附属「心の相談室」臨床心理士
・池永クリニック(心療内科)臨床心理士
・緊急派遣(被災地支援)スクールカウンセラー ※東日本大震災等。
【専門領域】
❶ 登校渋りや不登校に関する相談
❷ 親子関係の相談
❸ 思春期の子育て相談や小中高生の心理療法など、思春期臨床
❹ リストカットなどの自傷行為の対応と心理療法
❺ 両親の不和、親の精神疾患など、アダルト・チルドレンに関する相談
❻ いじめ・虐待・事件・事故などによるPTSD(トラウマ)の心理療法
❼ DV等の暴力被害に関する心のケア
❽ 大切な人を突然失ってしまったご遺族の方へのグリーフケア
❾ きょうだい葛藤(≒同胞葛藤、カイン・コンプレックス)の解消・改善
➓ 安定した「自分」の形成
⓫ 抑うつ症状の心理療法
⓬ パーソナリティ(人格)障害の心理療法
⓭「生きる意味がない」「生きている実感が湧かない」「誰にも理解してもらえない」「常に寂しさ、虚しさがある」などの実存的な主題、もしくはスピリチュアルな悩み(魂が関わる宗教的なもの)の相談
【対応領域】
➓ 職場の人間関係や仕事上の悩みに関する相談
⓫ 親子関係、夫婦関係など家庭上の悩みに関する相談
⓬ 恋愛に関する相談
⓭ パニック障害、社交不安障害、強迫性障害(強迫神経症)、うつ病など各種精神疾患の心理療法
⓮ 自律神経失調症、身体表現性障害、抜毛・円形脱毛症、頭痛・腹痛などの不定愁訴等、心身症の心理療法
⓯ 発達障がいに関わる相談
※様々な悩みに幅広く対応しておりますので、上記に関わらず一度ご相談ください。
【スーパーバイズのご案内】
若手カウンセラーの方のスーパーバイズもお引き受けしております。
新着記事に、スーパーバイズに関する詳細文を載せています。ご関心がある方は、ご一読ください。
その他の経歴
大阪府立天王寺高等学校を卒業。「宇宙の起源」に関心があり、東北大学理学部に入学。その後、京都文教大学に編入学。臨床心理学を専攻する。2007年、京都文教大学大学院にて修士号を取得。2008年より「臨床心理士」として活動。2019年2月、心理カウンセラーの国家資格「公認心理師」を取得。
業績:内閣府認証特定非営利活動法人 日本統合医学協会『公式テキスト2』(2022年3月)の心理学の項を担当。放送大学のラジオ教材で、過去3回にわたりゲストスピーカーとして出演。朝日新聞にて、2020年6月の記事で、学校現場におけるコロナ渦の取り組みを紹介される。
所属学会等
日本臨床心理士会会員・大阪府臨床心理士会会員・日本心理臨床学会会員・日本ユング心理学会会員・日本箱庭療法学会会員・日本遊戯療法学会会員
smartphone
セキュリティ
接続は暗号化しています。
- ホーム
- 新着情報
- アダルトチルドレン(AC)の方へ ー アダルトチルドレン(AC)のチェックリストと精神疾患 ー
アダルトチルドレン(AC)の方へ ー アダルトチルドレン(AC)のチェックリストと精神疾患 ー
記事カテゴリ:心理カウンセリング
今回は、私の強い関心分野である、アダルトチルドレン(AC)に該当する人の生きにくさ、生き方、治療(カウンセリング内容)について、3回に分けて説明していきます。参考になれば幸いです。
「アダルトチルドレン(以下AC)」は、昔は(狭義では)、「アルコール依存症の親がいる家庭」で育った人をさしていましたが、現在では、「機能不全家庭」で育った人のことを指します。「機能不全家庭」とは、「アルコール依存症の親がいる家庭」「両親の不和、親の精神疾患、DV、虐待などの家庭問題を持つ家庭」を言います。
ACは、病名(診断名)ではありません。現在では、定義が曖昧になってしまったため、ACという考えを嫌う専門家もいます。ですが、私自身は、ACは一部の人の生きにくさや特徴を端的に表した分かり易い言葉だと思います。
ここで、ACに当てはまる人の特徴について、36項目を挙げています。参考にしてください。
1.日常の基本的な、自身の世話ができないことが多い
2.衝動的に行動してしまいやすい
3.浪費癖がある
4.攻撃的な行動や反社会的な行動をとる事が多い
5.不安やイライラが強い
6.感情の上下が激しい。感情の波が大きい
7.いじめられやすい
8.相手の言動や行動に敏感で、相手が自分を良く思っていないと疑い、防衛的になりやすい
9.相手の顔色に敏感で、顔色を伺ってしまう
10.相手の期待を察知することに長け、相手の期待に沿わなければいけないと思いやすい
11.反射的に、相手にとってよい返答や行動をとってしまう
12.相手にノーが言いにくい
13.もめ事が嫌で、自分の権利や主張を我慢しやすい
14.自分の考えや感情、欲求を素直に(安心して)表現できない
15.後になって、腹が立ったり、悲しくなったりすることが多い
16.自分でも自分の気持ちがよく分からない
17.何が正常で(正しくて)、何が異常なのか(おかしいのか)が分からない
18.怒鳴り声や物音に過敏で過度に萎縮したり、おどおどしてしまう。正常に考えられなくなる
19.先生などの権威的な人の前になると、とてもびくびくする
20.ちょっとしたことでも、自信を失い、否定的に考えてしまいやすい
21.失敗をすると、とてもびくびくしてしまう
22.他者からの評価に気持ちが大きく左右されやすい
23.他人から認められたいという気持ちが強い
24.自分を必要とする人がいないと不安が強くなる
25.気分にムラがある
26.常に責任感が強すぎるか、無責任かのどちらかである
27.物事を最初から最後までやり遂げることが難しい
28.完璧を求めるあまり、強迫的になりやすい
29.他人に批判的である
30.楽しむことがなかなかできない
31.「真面目」とよく言われる
32.いつも空しさや寂しさを感じる
33.他人からするととても辛い事でも、辛いと感じない
34.自分は他人と"何か違う"と感じる
35.人と親密になることが難しい
36.どうせ自分は愛されない、愛される価値がないと思う
いかがでしたか?誰にでも当てはまるような項目もありますので、一概には言えませんが、当てはまる項目が多いほど、あなたの生きにくさや悩みがACからきている可能性が高いと言えるでしょう。
ACに当てはまる人には、うつ病や不安障害など、精神的な抑うつ状態が多く見られます。人やお酒など、何かに依存しやすく、自傷行為も多く見られます。過去のショッキングな体験が勝手に思い起こされてしまう「フラッシュバック」や、悪夢をみる、といった症状もあり、概して、心身ともに不調を抱えやすいです。対人関係では、「共依存」に陥りやすいことも特徴です。
このように、ACにあてはまる人は、様々な症状に見舞われやすいです。そのため、精神科や心療内科を受診している人も少なくありません。しかし、薬では一時的には楽になっても、生きにくさの改善、根本的な治療(改善)には至らないでしょう。
てだのふあカウンセリングルーム
2017-05-07アダルトチルドレン(AC)の方へ ー アダルトチルドレン(AC)のチェックリストと精神疾患 ー
てだのふあカウンセリングルーム*新着情報
- 2023/07/30 Sun
[ アンガーマネジメントの肝!「一次感情」とは? ]
詳細を見る
- 2023/07/30 Sun
[ 夫婦円満!?、思春期の子育ての秘訣!~「共感的理解」のススメ~ ]
詳細を見る
- 2023/07/29 Sat
[ 心理カウンセリングで心をほぐそう! ]
詳細を見る
- 2023/07/08 Sat
[ ユーチューブチャンネル開設のお知らせ ]
詳細を見る
- 2023/07/07 Fri
[ お盆期間中ー8月の営業日についてのお知らせ ]
詳細を見る